Spotlights

Robloxを活用した若年層・越境マーケティング支援/Monthly Pitch! スタートアップの扉

Robloxを活用した若年層・越境マーケティング支援/Monthly Pitch! スタートアップの扉

Robloxを活用した若年層・越境マーケティング支援/Monthly Pitch! スタートアップの扉

野田 慶多 さん

 

サービス概要:
Robloxを活用した若年層・越境マーケティング支援事業を展開するのは
EbuAction

近年、越境マーケティングニーズが高まっているものの、上手くいっているチャネルは多くなさそうです。そんな中、非言語コンテンツで、日本からコンテンツを発信しても全世界の誰もが体験してくれるものとして注目されているのがRobloxやFortniteといったゲームプラットフォームです。

EbuActionは例えば、HISと連携しRoblox上でグローバル・若年層向けに、シンガポールを舞台にした鬼ごっこゲームを制作。同国のプロモーションを実現しています。

Monthly Pitch編集部はココに注目:

世界で急成長しているゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」(や「Fortnite(フォートナイト)」)。誰でもゲームを作って公開できるサービスで、ユーザーは4億人、流通総額は6,000億円と、巨大なプラットフォームになっています。

YouTubeが動画公開サービスから幅を広げているように、Robloxも広告やショッピングといった形でサードパーティがビジネスを展開するようになってきました。若年層が動画やSNS以上にゲームに時間を投下している現状に鑑みると、Robloxのエンタメの総合プラットフォーム化が加速していく可能性は低くないでしょう。そんな中EbuActionは、ニーズの高いマーケティング領域に注力。しかし水面下では次の展開も動いているそうです。

Roblox/Fortniteなどに、自らも6,000時間以上の時間を費やしてきたというEbuAction代表の野田さん。彼自身も2007年生まれという若年層で「自分がターゲットと被っているからこそ、有利に取り組めるはず」と意気込みます。

Share

X Facebook
Back to list