News&Event

News

2025.10.28

化学産業の用途探索と改良提案を変革するCataris株式会社へ出資 〜素材と市場をつなぐ「マテリアル・プロファイリングAI基盤」の開発を加速〜

化学産業の用途探索と改良提案を変革するCataris株式会社へ出資 〜素材と市場をつなぐ「マテリアル・プロファイリングAI基盤」の開発を加速〜

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)の連結子会社で、ベンチャーキャピタル事業を展開する株式会社サイバーエージェント・キャピタル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:近藤裕文、以下CAC)は、化学・素材産業向けにAIエージェントを開発するCataris株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:松本悟志)へ出資したことをお知らせいたします。

■Cataris株式会社について

Cataris株式会社は「ヒトとAIが協業し、世界中の産業に新たな価値を創造する」をビジョンに掲げ、化学産業に特化したAIエージェントを開発されています。従来、素材の新規用途探索や改良提案は、研究者や営業担当者の経験や属人的な知識、あるいはローラー型営業などのアナログ手法に依存しており、「探索スピード」と「提案の再現性」の両立が難しいという課題がありました。同社は、これらの課題をAIエージェントによる自動解析と提案生成で解決することに取り組まれています。

独自に開発する「マテリアル・プロファイリングAI基盤」では、素材データ・論文・特許・公共データベースなどを横断的に解析し、さらに独自構築した物性予測ツールやオントロジー技術を活用することで、AIエージェントが素材の用途候補や改良方向性を自動生成。これにより、研究開発・事業開発・営業提案といった現場での検討スピードを飛躍的に向上させることができます。

サイバーエージェント・キャピタルは、化学産業における研究・開発・営業など部門を超えてAIと知識を循環させる“新しい産業構造”の実現を目指すCatarisの挑戦を支援してまいります。

「マテリアル・プロファイリングAI基盤」概念

■投資先情報

会社名 :Cataris株式会社(ヨミ:カタリス)
代表者 :代表取締役CEO 松本悟志
設立  :2025年 4月
所在地  : 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー グロース虎ノ門5階「ANOBASHO」内
事業内容:化学・素材産業向けAIエージェントの開発・提供
コーポレートサイト :https://cataris.ai/

【採用情報】
Cataris株式会社では、VPoE(Vice President of Engineering) をはじめ、Forward Deployed Engineer(FDE)、プロダクトマネージャー、データサイエンティスト、学生インターンなど複数ポジションで採用を強化中です。詳しくはこちらをご覧ください。

■この度の出資について

株式会社サイバーエージェント・キャピタル アソシエイト 永堀 礼
このたび、Cataris社にご出資させていただけたことを大変光栄に思います。
日本は21世紀以降のノーベル化学賞受賞数が世界3位。この強い研究分野と実世界の架け橋になるのがCatarisです。
松本さんの化学産業の深い造詣と事業開発力があれば、化学産業で大きな変革を起こせると確信しております。
松本さんの人となりがわかる神noteも公開中なのでこちらも是非!
https://note.com/tv_satoma/n/n8b2d85ce5bba

■サイバーエージェント・キャピタル(CAC)について

サイバーエージェント・キャピタル(CAC)は、「Change the world, from Asia. アジア発、世界へ」をミッションに、スタートアップのエコシステムを支援するベンチャーキャピタルです。2006年に設立、現在は日本(東京渋谷)、ベトナム(ホーチミン)、インドネシア(ジャカルタ)、タイ(バンコク)、アメリカ(サンフランシスコ)の5カ国で投資活動を行い、グローバル展開を目指すスタートアップを支援しています。
サイバーエージェントグループにおける数々のインターネット事業創出で得た知見や拡大経験をもとに、シード・アーリー期のネットビジネスを中心とした投資活動、成長支援を行っています。

 


【本件に関するお問い合わせ先】
サイバーエージェント・キャピタル 広報担当
E-MAIL: cac_public@ext.cyberagent.co.jp

 

Share

X Facebook
Back to list