Spotlights

セキュリティ認証自動評価・取得プラットフォーム「SecureKernel」/Monthly Pitch! スタートアップの扉

セキュリティ認証自動評価・取得プラットフォーム「SecureKernel」/Monthly Pitch! スタートアップの扉

セキュリティ認証自動評価・取得プラットフォーム「SecureKernel」/Monthly Pitch! スタートアップの扉

岩城 拓海 さん

 

サービス概要:
AIエージェントを活用したセキュリティ認証自動評価・取得プラットフォーム「
SecureKernel」を開発するのは、SliceCheeseです。

SecureKernelでは、セキュリティ認証やチェックリストに必要な証跡を自動収集し、セキュリティルールへの準拠率を自動で診断。取引先や子会社、グループ会社も含め、リアルタイムで一元評価・管理します。セキュリティ認証・組織の経産省サプライチェーンセキュリティ認証・NIST CSF・CIS Controlsへの準拠状況をシステム・ガバナンス両面から評価・管理することも可能です。

Monthly Pitch編集部はココに注目:

近年、サイバー攻撃の脅威が高まっています。サプライチェーンがその原因であるケースも多く、政府や企業は自社だけでなく、グループ会社や取引先企業も含めたサイバーセキュリティを強化しようとしています。

具体的には、セキュリティのチェックリストを各社に投げ、セキュリティの担当者がこれに答えていくという運用が多いようです。しかし、セキュリティ関連の業務が増え、担当者はパンク気味。かといって採用市場にも人材は足りていません。セキュリティ認証やフレームワーク準拠で代替する会社も少なくないようです。外部に依頼する会社も少なくありませんが、費用が高額になってしまうのが難点です。

このような課題を解決するのがSecureKernel。SaaS化することで、低コストでサイバーセキュリティ強化を実現。実際に導入している企業では、コストは半分程度にまで落ちており、今後のロジックの改善次第で、これを10%まで減らしていく見込みです。

Share

X Facebook
Back to list